平成27年6月吉日 世話人 竹田信之
昨年に引き続き、「増穂登り窯」主宰 太田治孝様のご協力を得て、京都造形芸術大学の皆様を対象に、”第三回『増穂登り窯』陶創作ワークショップ”を開催することになりましたので、ご案内いたします。
ご存じのように、富士山を望む山梨県櫛形山の中腹にある『増穂登り窯』は、1990年開窯されました。昨年は、皆様のご協力により、「備前焼」に挑戦しました。また、初めての(私は)グループ展を六本木、ギャラリー・ジョー(高階さんオーナー)で開催させていただき、多くの方に見ていただいてとてもうれしく思いました。改めてご支援、ご協力に感謝いたします。
さて、今回は、塩釉、炭化への挑戦です。多くの方のご参加をお待ちしております。作陶時には、林秀行先生をお招きして、ワークショップなど楽しい時間を過ごしていただければと思います。
1.日程
(1)作陶 平成27年9月25日(金)~27日(日)の3日間 集合25日13:00会場、解散:27日15:00
(2)窯詰 平成27年11月5日(木)~6日(金)の2日間 塩釉・炭化同時。詳細は別途
(3)焼成 平成27年11月7日(土)~11月8日(日)の2日間 塩釉・炭化同時。詳細は別途
(4)窯出し 平成27年11月14日(土)の1日間 詳細は別途
*(1)~(4)は変更の可能性があります。
2.費用
◆28000円/人
【含まれるもの】
(1)作陶会場費
(2)陶土5kg(5kg以上は、別途ご購入ください。0.2円/g)
(3)塩釉焼成費(5kgまで。それ以上は、別途2円/g)
(4)炭化焼成費(参加自由:焼成費は別途2円/gです。本焼きしたものをお持ちください)
*6月以降、焼成費が3円/gになりましたが、今回は特別現状です
(5)作陶→窯詰→焼成→窯出し指導料
3.開催内容
(1)定員 15名
(2)窯詰、焼成へ一日以上の参加をお願いします。
(3)現地集合、現地解散、移動費・宿泊費は個人負担です。
*作陶、窯詰、焼成期間は、太田さんのご厚意で、一人1000/日(食事別)で宿泊可能です。
(4)一般の参加者も歓迎いたしますが、京都造形芸術大学の在校生、卒業生の同伴が原則です。
(5)「焼成のみ」の希望もお受けいたします。ご希望の方は、別途ご相談ください。
4.参加申込
参加意思を6月末日までに、メール、FAX等で竹田までご連絡ください。参加申込書をお送りいたします。
*参加返信内容:氏名、住所、連絡先(電話、FAX,メール)、作陶参加費用
5.会場
〒400-0514 山梨県南巨摩郡富士川町平林2144-4
八基の薪窯、間伐材を使用、535回の薪窯焼成『増穂 登り窯』
電話:0556-22-8941 FAX:0556-22-8942
代表 太田 治孝
7.問合せ・申込み
下記フォームよりお申込みください。
竹田 信之
[contact-form-7 404 "Not Found"]